Freeasyの評判・口コミ 全4件

time

Freeasyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くクイックに調査を行うことが可能。セキュリティ面も万全。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

筑波大学と共同開発したということもあり、細かな機能面が充実している点が非常に便利です。
基本的にセルフアンケートツールは、専門のリサーチャーではなく一般のユーザーが利用されることを想定されているので、
細かなロジック制御やスクリーニング調査の割付など専門的な設定は省かれていることが多いですが、このツールはおおよそすべての要素をクリアしているので、本格的な調査も問題なく遂行が可能です。

私も元々調査会社でリサーチャーをしておりましたが、不自由を感じることなく狙った調査が実施出来るとかんじています。

改善してほしいポイント

基本的には良いポイントが多いですが、細かなニーズとして以下があります。

・SCR⇒本調査へ抽出する際にSCR設問による割付が行えないので、
 割付の数分調査を作成する必要がある。先日実施した調査の場合、28個分割付を行う必要があったので本調査を28個複製する必要がありました。
・28調査について画面確認で修正が入ったので、28調査について修正する必要があり膨大な工数がかかってしまいました。
・設計時に選択肢のグループが作れない、選択肢グループでのランダマイズが行えないのがやや不便だと感じました。
・&Crossについてですが、例えば性別×年代のように複数アイテムを組み合わせて加工する機能は欲しいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内プロジェクトの際、予算・スケジュールが限られた中でクイックに情報を集める必要がありました。
ただ、調査の質に妥協はしたくなかったため調査会社を使用することを検討していましたが、こちらのツールはおおよそほとんどの要素をクリアしており妥協しない本格的な調査が実施出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディにWEB調査が簡単にできる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

【調査結果を得られるまでのスピード感】
製品開発のためにアンケート調査を頻繁に行うが、社外の方を対象にしたアンケートは実施までに時間がかかっていたが、
Freeasyは自身でアンケート画面を作成しすぐに調査を開始でき、結果も早い場合は調査配信当日に得られるので、従来よりかなり早いスピードで情報を取得できる。

【使いやすいアンケート作成ツール】
過去に様々なアンケート作成ツールを使ってきましたが、Freeasyは感覚的に調査画面を作成でき、質問タイプも必要な形式は全て揃っており細かな設定もできるようになっているのがありがたいです。

【費用】
とてもリーズナブルな価格なので、アンケートで情報を取得したいときには気兼ねなく使用できます。(ここは各企業によりけりだと思いますが)

【アンケート内容に対するチェックバック】
弊社はアンケート配信の前にFreeasyの方にアンケートの内容を確認していただくサービスを利用しております。
そのため、アンケート作成時に自身では気づかないようなミスやテクニックを教えていただけるので、安心してアンケートの配信とアンケート作成のテクニックを学ぶことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

配信設定しやすいセルフアンケートツール

従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

配信先の指定を、職業・業種でも行うことができるため、BtoBのサービスの調査にも役立てることができました。
回収予測も自動でされるため、人数も出しやすいです。
「回収できない可能性がある」という風になっても回収できたことがあるので、厳しめに教えて下さっているのだと思います。
アンケート配信依頼後は、論理チェックをしてくれるため、自分では見落としていた分岐の誤りなどに気が付くことができます。登録後1時間程度で連絡が来るスピーディーなところも魅力です。
リーズナブルなサービスですが、このサービスが無料でついてくるのはありがたいです。

また、料金が明確で、見積書を簡単に出せるので、社内手続きもやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート集計に使用しました

従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

以前コンシューマー向けにアンケートを取る際に使用しました。
集計の方法がスクリーニングと本調査の2種類あり、弊社ではスクリーニングで大まかな集計を取り、そこから該当したオーディエンスに対して本調査に進めるという形で進めました。
このような進め方なども担当の営業の方に相談しながら作成することができるので、初めて大規模なアンケートを開始するという場合でも安心して進められた点が良かったです。
少々マニアックな内容でもあったのでサンプル数が集まるか不安だったのですが、かなりの数が集まったので驚きました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!