坂本 卓哉
飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
機能としては申し分なし
3DCADソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
安い・データ共有性の良さ・非力なPCでも案外動く・極めつけはタブレットで動く(制限あり)。
客先でデータを見せるときなど、タブレットで見てもらえると手軽で便利。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
3Dデータ作成時の操作履歴が若干見にくいことや、外観を変更したいときの、適用されたかどうかのレスポンスがわかりにくいので、改善してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Autodesk社ではInventorを3年ほど使っていたが、そこまで複雑なアセンブリをするわけではないので、Fusion360への移行も検討しつつ並行でトライアル中。
それまでInventorではデータの共有などで結構面倒な事をしていましたが、そのあたりもチームで共有すればよいだけになった。また一番のメリットは「客先にCADソフトが入った重いPC」を持っていかなくていいという事。見せるだけならタブレットで良くなり、非常に遠出が快適になった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Inventorと比較すると、図面を立体に起こすときの操作に少し戸惑うかもしれません。また外観設定などの「設定系」もアイコンはInventorと似ているのですが中身の機能がちょっと違ったりするので、そのあたりの相違をしっかり意識すれば、十二分に使えます。