生成AI機能
デザイン提案
ジェネレーティブデザイン機能で、指定した複数の要件に基づき、可能な限りの組み合わせでの設計案を並列計算して各々の結果を同時に生成する機能
生成AI機能満足度
-
0

Autodesk Fusionの評判・口コミ 全39件

time

Autodesk Fusionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

宮村 達也

株式会社アイ.エス.テイ|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが高い3D-CAD製品

3DCADソフトで利用

良いポイント

製品、治具の構想設計や簡単な3D設計をすぐに始めることができます。各機能も直観的に操作ができるように工夫、設計されており利用者の評価が高い製品です。

改善してほしいポイント

データファイルの保存場所がクラウドサービスが標準になっており、一括バックアップの機能がないことがネックです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で3D-CADを使用するとっかかりの製品として役立っている。また、グローバルレベルで販売されているため、Youtubeや書籍などの情報が充実しているため、導入がスムーズに出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える3DCADをお探しならおすすめ

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケッチ機能が使いやすく、寸法拘束、幾何拘束でモデルを作ることが出来、後々の形状変更も数値の変更だけで済むため作業が少なくて良い。
・穴作成コマンドで普段使用するザグリ形状やタップを作成するとき、サイズを指定するだけで形状が作成出来るため簡単

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

3DCADで悩んだ結果、辿り着いたのがこれ!

3DCADソフトで利用

良いポイント

 オートキャド社が提供しているCADなだけあって、完成度がかなり高い!
 2DCADではレイヤ訳ができると思うが、このCADはもっと直感的に、ファイルを作ることでレイヤ分けができる!

 また個人的に一番いいなと思ったのが、図面の外観を変更することが出来る点。鉄から木までさまざまな種類があって、非常に手間が省けてうれしい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

安定していて、3DCADデータが簡単に作れる

3DCADソフトで利用

良いポイント

この製品を使うと、あまり知識がなくても3DCADを簡単に作れます。
直感的に操作ができて、あまりスペックが高くないpcでもわりとサクサク動きます。
ネットに多くの情報が転がっているので詰まることなく進めます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にもオススメ!

3DCADソフト,CAMソフトで利用

良いポイント

容易に3Dモデルの解析を行うことができる点はすごく良いと思います。また、材質も数多くあり途中で変更することもできるので都合が良い点で気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくてよい

3DCADソフト,CAMソフトで利用

良いポイント

3Dソフトウェアで、安価で使いやすい。NCプログラミングに変換する機能がついていて、その機能もかなりプロスペックなので製造現場で使える。操作ガイドも本屋で手に入るのでとっつきやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エントリーから脱却するならこれが良い

3DCADソフトで利用

良いポイント

他社の無償3D-CADから発展を狙い導入しました。押し出しや回転など直感的に操作できる部分がありつつ、細かい指示やパターン加工もできるので、エントリーモデルや初心者から脱却し、次のステップを踏んだりいよいよ3D設計をエキスパート的に行っていくにはもってこいのレベルのCADだと思っています。またレンダリングやアニメーションまで対応しているので、この1台からいろいろ学べるところも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まずはフリー版で使ってみて欲しい

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が安い、CAD基本機能はきちんと搭載されている

その理由
・なんとサブスク利用が出来るのは他に類を見ないのではないでしょうか
・低価格ではあるがCADエンジンは優秀であり廉価ソフトにありがちなサーフェス面の継ぎ目は出たことがありません

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソリッドモデリングの操作が直感的でわかりやすい

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく操作が分かりやすい。ホビーユーザーを含め、たくさんの要望にもまれて使いやすさは抜群です
・レンダリング機能とアニメーション機能が統合されている
その理由
・それぞれの機能にマウスカーソルを合わせるだけでグラフィカルな補助説明がポップアップされる
・プルダウンメニューを切り替えるだけで、美麗な簡易レンダリングの結果が得られ、ジョイント設定したアニメーションを簡単に設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

移動中やリモートワーク時のモデル作成におすすめ

3DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・CATIAなどのハイエンドソフトほどの機能はないものの、ノートPCでも問題なく動作できる・使用できる。
・リモート接続ができない状況下でのモデル作成やスケッチの検討に利用できる。
・学生や非利益目的の場合無償で利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!