非公開ユーザー

デジタルカタリスト|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

商品登録の観点から見たFutureshopの評価

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

私は全てのクライアント店舗様の商品データを作成し、商品登録やステータスの更新などをメインに13年ほど業務を行っています。
楽天、YAHOOショッピング、Amazon、Makeshop、Futureshop、ショップサーブ、カラーミーなど多くのシステムに触れてきましたので、Futureshopが他と比べてどうかという視点を持っています。

Futureshopは他と比べてcsvの種類、設定項目が多くありますので情報を商品ごとに細部まで設定することができます。
例えば商品にカラータグを設定することで、来訪者が商品を色ごとに検索することができます。
楽天にも同様の機能がありますが、楽天が指定するタグに合わせる必要がありますので、
Futureshopのように任意に作れることは強みになると思います。

他にもデータの読み込み、反映、エラーのフィードバックが早いこと
虎の巻やカスタマーが秀逸で、安心して業務を行うことが出来る点も大きいです。

続きを開く
futureshop

futureshop

OFFICIAL VENDER

株式会社フューチャーショップ

お世話になります。フューチャーショップの山本です。 レビュー投稿ありがとうございます。 他社サービスとの比較という点からご評価いただき、ありがとうございます。 サイト構築の作業効率向上を実現できる機能を、これからもご提供できるよう、引き続きフューチャーショップとして取り組んでまいります。 改善点についても、社内共有させていただきます。 引き続き、フューチャーショップをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!