非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Google Workplace を使っている会社は使うべし
文章生成AIで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・google meet での会議のまとめ、google document での文章の生成など、Gmailのビジネスメール文面の生成など、これまででも ChatGPT などLLMを使ってやることはできましたが、Google Workplace に組み込まれているということは、いちいち別ツールにコピペして生成してコピペして戻す、といった手間が省け、生産性・効率が上がります。その点で、ChatGPTを活用できている人、かつ、Google Workplaceを導入している、という場合には使って損はないですね。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Google Sheet で、関数として生成AIを呼び出せる機能がつくとより活用が広がるのでぜひ欲しい。今は、Google Sheetではテンプレート生成が主な機能ですが、そこまで使わない機能なので。
・Google Slide に画像を生成する機能はありますが、まだあまり画像の質が midjourney などの他の画像生成AIに比べるとイマイチのように感じます。Slideで使うとすれば、Adobe Stockなどストック画像のような実写人物画像かイメージイラスト画像かなので、そのレベルの品質で生成ができると使い勝手良くなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ChatGPTなど他のLLMにいちいちコピペしながら使うのではなく、Google Workplace に組み込まれた生成AIのため、作業導線がよいことにより、作業効率が高まる点です。