Gemini for Google Workspaceの評判・口コミ 全39件

time

Gemini for Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (34)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつもの仕事道具が、最強の文章アシスタントに

文章生成AIで利用

良いポイント

文章作成AIはいくつか試してきましたが、普段使っているGmailやドキュメントの中で、直接呼び出して使えるのが最大の魅力です。他のAIだと、一度ブラウザの別タブを開いて、文章をコピペして…という手間がありましたが、Geminiならその必要がありません。
メールを書きながら「ここの表現、もっと丁寧にならないかな?」と思った瞬間に、サイドパネルからすぐに指示できる。この手軽さは、一度体験すると元に戻れないですね。無料の範囲でも、日常的な文章作成なら十分すぎるほど賢く、応答も速いので本当に重宝しています。

改善してほしいポイント

より高度な機能や、長文の要約などを頻繁にお願いしようとすると、やはり有料プランへのアップグレードを勧められます。もちろん、ビジネスとして提供されているので当然なのですが、「あともう少しだけ使わせて!」と思う瞬間はありますね(笑)。
ただ、無料でもかなりのことができるので、贅沢な悩みかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一番助かっているのは、目上の方や取引先に送るメールの文章添削です。「この言い回しで失礼にならないか?」と一人で悩んで、ネットで検索して…という時間が完全になくなりました。Gmailの作成画面から一歩も動くことなく、Geminiに「この文章を、より丁寧な表現にしてください」とお願いすれば、一瞬で洗練された文章を提案してくれます。あの悩んでいた時間は何だったんだ、と思うくらい効率が上がりました。

検討者へお勧めするポイント

普段からGmailやGoogleドキュメントを仕事のメインツールにしている方には、間違いなくおすすめです。「文章作成AIに興味はあるけど、わざわざ別のサイトを開いて使うのは面倒…」と感じているなら、まさにうってつけのツールです。
いつもの作業画面から離れることなく、思考を中断させずにAIのサポートを受けられる。この快適さを、ぜひ一度体験してみてほしいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高いクローラビリティと提案力

文章生成AIで利用

良いポイント

Googleが提供している生成AIなだけあって、情報収集能力が高いと感じています。
調べ物やドキュメント作成はもちろんのこと、
SEOコンテンツの作成において、SERPの分析や、それをもとにしたコンテンツ構成の提案など、幅広い用途で利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入力内容はクローズドなので安心して使える

文章生成AIで利用

良いポイント

ここが一番のポイントですが、入力内容は学習に使われず、外に漏れないので安心して使えます。
Geminiが登場するまでは、生成AIを利用するなら機密情報はマスクして入力しろと言われていましたが、マスク漏れは出てくるだろうし、人によってはマスクする内容の判断も異なります。必然的に、的を射た回答が得にくくになります。そもそもマスクする手間が面倒なので、これだとAI活用は推奨されても使いたくないです。
それがGeminiの登場により、すごく使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

強力な右腕ができるようなものです

文章生成AIで利用

良いポイント

教育機関でGemini for Google Workspaceを活用していますが、特にGoogle Drive上のデータ検索機能でその有用性を時間しています。私たちの現場では、年度ごとに作成された膨大な量のファイルがDrive上に蓄積されています。従来はファイル名やフォルダを辿って必要な資料を探すのに時間がかかっていましたが、Geminiを導入してからは「昨年度の進路指導会議の議事録を表示して」といった自然言語の指示で目的のファイルを瞬時に検索できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる業務の効率化

文章生成AIで利用

良いポイント

ChatGPTと比べて、Google Workspaceのアプリに連携しているので、直接AIの恩恵を受けられるのが良い点です。
Google Workspace内の各種ドキュメントやスプレッドシートに直接アクセスできます。
Gmailの要約もワンクリックで便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspaceとの連携がありがたいです

文章生成AIで利用

良いポイント

元々自社でGoogleWorkspaceを導入していましたが、Geminiが追加されました。
まず、個人のIDでない生成AIのため、機密情報の取り扱いは別として安心感があります。
またGeminiによって調査した内容をGoogleドキュメントに形式を整えてエクスポートできることが非常に助かっています。
またGmailと連携されることによって、長文の英文メールでもさくっと要約してもらって有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集やテキスト処理に最適

文章生成AIで利用

良いポイント

生成系はChatGPTに軍配が上がるが、ネット上に存在する既存の情報を収集したりテキストの添削差分チェックなどの精度はGeminiで十分。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

‎Gemini実装!! 全てがこれに集約可能!

文章生成AIで利用

良いポイント

元々Google Workspaceを複数契約していましたが、AI搭載Geminiが実装されたことで、プラスアルファの仕事をこなしてくれるようになり、今後もアップデート次第では、GoogleサービスのAI機能が増えるのではと期待している。
バックオフィス業務の方は、もちろん、営業部などもAIを使うことで、企画書だったり、画像だったり、さまざまな生成をGeminiに任せることで省人化が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のやり取りなら何でも知っている

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のチャットのやりとりを全て見ているので、何があったか忘れてしまった時に質問すると引っ張り出してきてくれる

その理由
・自分でチャットスペースから検索して探してくるのは時間がかかり面倒だが、Geminiに頼むと割とすぐやり取りを引っ張り出してきてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

知りたい内容に対して詳細な回答をもらえる!

文章生成AIで利用

良いポイント

業務中に気になったこと、特に高速化が必要なアルゴリズムであったりなどを質問しても、そのコードのポイントやどういった意図で使用しているかなどを細かく教えてもらえます。また質問を記憶してくれているため、人間と会話しているようにスムーズに質問を出来る点も評価ポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!