GigaCC ASPの製品情報(特徴・導入事例)

time

企業間/拠点間/海外と、安全なファイルの送受信・共有が可能なサービスです。2002年よりサービス提供を
開始し、BtoBに特化した機能が評価され、 20万人以上のビジネスパーソンに利用されています。

<ファイル送信機能>
メール感覚で大容量ファイルを安全に送受信

<ファイル共有機能>
柔軟なアクセス権設定によるセキュアな共有

<便利な機能、特徴>

・自動化(ブラウザ画面を利用せずコマンドラインから操作、アカウントの登録や削除にも対応)

・柔軟なセキュリティポリシーの設定が可能

・シングルサインオンに対応

・国内データーセンター、DRサイト

・エクスプローラー感覚で簡単操作

・上長承認、宛先制限(ホワイトリスト、ブラックリスト)に対応

・細な証跡管理が可能(ログ履歴、登録された実ファイルを別領域で保管し、確認)

GigaCC ASPの運営担当からのメッセージ

佐藤

日本ワムネット株式会社 職種:マーケティング部

こんなシーンでご利用いただけます

・脱PPAP
PPAP(パスワード付きZIPファイルの添付)の代替手段に最適。
ファイル送信時のダウンロードURL化はもちろん、対策を忘れがちなファイル受取時にも対応。

・クラウドポスト
メールに替わり、不特定多数のお客様から安全かつスムーズにファイルを受け取ることが可能。
煩雑なファイル受領業務を効率化。

・共有ワークスペース
クラウド上で、社内外でのファイル共有・コミュニケーションを行うためのワークスぺースを提供。
企業間で使える、ファイルサーバー。

ITreviewによるGigaCC ASP紹介

GigaCC ASPとは、日本ワムネット株式会社が提供しているオンラインストレージ、ファイル転送サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は49件となっています。

GigaCC ASPのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

GigaCC ASPの満足度、評価について

GigaCC ASPのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じオンラインストレージのカテゴリーに所属する製品では22位、ファイル転送サービスのカテゴリーに所属する製品では15位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.9 4.0 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.1 4.1 4.4 4.1 3.9

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

GigaCC ASPの機能一覧

GigaCC ASPは、オンラインストレージの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • Webインタフェースでの利用

    アプリケーションなどをインストールすることなく、Webブラウザを用いてドキュメントのアップロード/ダウンロードができる

  • 多様なファイル形式への対応

    オフィスドキュメント、画像、動画など、あらゆるファイル形式をサポートし、主要なファイル形式についてはブラウザ上でのプレビューや直接編集にも対応する

  • ファイルの検索・分類

    キーワード、もしくは詳細条件を指定して、必要なファイルを容易に検索できる

  • バージョン管理

    ファイルが更新された際に、古いファイルを削除せずに保持し、バージョン(世代)履歴を管理する。これにより、何か不具合が生じた際には、古いバージョンのファイルをダウンロード、あるいは最新バージョンへと変更することが可能

  • ファイル更新通知

    ファイルの更新、追加、削除、移動などが行われた際に、フォルダあるいはファイルを共有しているメンバーへ通知する

  • コメント機能

    ファイルに関するコメントを書き込むことで、ファイル共有の付随的なコミュニケーションツールとして活用できる

  • ゲスト招待

    組織外のユーザーを招待して、ファイルやフォルダを共有できる

  • モバイルアプリ対応

    モバイルデバイス用のアプリを提供し、どんなデバイスからでもスムーズに利用できる

  • ユーザー管理

    オンラインストレージを利用するユーザーの追加、削除、変更を行う。Excelファイルなどを用いた一括追加や一括編集などにも対応するものもある

  • アクセス制御

    登録されたデバイス以外のアクセスを制御したり、グループやアカウントごとにユーザーの追加やアクセスレベルの変更などを行える

  • モバイルデバイス制限

    モバイルデバイスからのアクセスの場合、ファイルのダウンロードや記載内容のコピーといった機能の一部に制限をかけられる

  • ログ管理

    誰が、いつ、どのファイルに、どんな操作を行ったかというログを出力することで、監査証跡に役立てられる

GigaCC ASPは、ファイル転送サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 大容量ファイルの送信

    アップロードしたファイルをセキュアに相手先が受け取れるように一時的なダウンロード用URLを生成し、発行する。

  • 大容量ファイルの受信

    ゲストアカウントを付与、もしくは一時的なアップロード用URLを発行することで、相手先からファイルを送信してもらえるようにする。

  • 管理機能

    管理者用画面でユーザーの管理、ファイル転送の履歴などを行える

  • 上長通知/承認

    ファイルの送受信の際に、上長にメール通知を行ったり、承認を得る仕組みを提供することで、不正なファイル流出や誤送信を抑止する。

  • アクセス制限

    送信先のホワイトリスト、接続元のIPアドレスによるアクセス制限を行える。

  • メールアドレスの一括読み込み/管理

    ユーザーの利便性向上や誤送信防止を図れるよう、相手先のメールアドレスをCSV形式などで一括入力し、ファイル転送の利用の際にリストから宛先を選択可能にする。

  • 転送の詳細設定

    ファイルのダウンロード可能回数、有効期限、サイズ上限などを設定する。

GigaCC ASPを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、GigaCC ASPを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    メール容量を気にせず添付書類の送受信が可能

    オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

    良いポイント

    メールの容量がすぐにいっぱいになってしまう為、大容量の添付がされたメールの送受信がネックになっていたが、GigaCCでは添付の容量を気にする事なくスムーズに送受信が可能になった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社たけびし|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    firestrageではなくGIGACCにしましょう!

    オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

    良いポイント

    ・大容量メールを簡単な設定で即時に発信が可能です。
    ・通常のメールのように、送信箱、受信箱が設置されているので管理もしやすいです。
    ・自身が会社全体で決められた全容量の内、どれだけ使用しているかも一元管理できます。
    ・相手が添付ファイルを開封したら、開封されましたと受信メールが来るので、的確なタイミングで先方に電話フォローが可能になります。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    セキュリティ要件に合致した安定運用ができます

    ファイル転送サービスで利用

    良いポイント

    弊社サービスで個人情報の入った処理の結果リストを利用企業に配信する機能で利用しています。
    個人情報なのでセキュリティを2重3重にかける必要があり、
    アプリ側での実装に加えて、GigaCC側でのセキュリティ機能を利用する形で実装しました。
    API連携でこのあたりの設定も簡単にでき、要望どうりのセキュリティ要件で稼働できました。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!