非公開ユーザー
自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
無料で高機能
グラフィックデザインで利用
良いポイント
無料でPhotoshop級の画像編集が可能であるところ。Photoshopは、仕事で使う分にはいいけど個人で使う場合は値段が高い。
ユーザーがPhotoshopと同様に存在するため、ネット上にHOWTOがたくさん掲載されており困ることが無い。
WEBページを作成する分には問題なく使える。
背景を削除したり、コントラストを変えたりなどの一般的な使われ方が多い。
改善してほしいポイント
CMYKが使えないのはポスターやパンフレットの業務があるときに使えないなと思った。
ただ社内用パンフレットなどプロの仕事内容ではないので色調にこだわりが無ければ問題にならない。
オンライン加工サイトの様に簡易に修復や背景消しなどが出来るようになるともっと使い勝手がよくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デスクトップPCを会社で使用しているため、在宅ワーク時は持って帰れずGIMPで仕事をした。
WEBページであれば問題なく作成できるのでコスト面でかなり助かっている。
最近は広告もSNSが主流になっているのでCMYKが使えなくてもWEB用として割り切った使い方ができるのでコスト低減になっている。
検討者へお勧めするポイント
考え方はPhotoshopと同じなので練習にもなります。