非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
共有アドレス帳使用感に関してのレビュー
クラウド/Web電話帳で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
GSuiteの場合、カレンダー・Gmailで社外の人のアドレスが表示されてしまうが、当該ツールを使うことで社内メンバーに絞って検索ができるためメール誤送信などの恐れがない。
ルートグループを指定しておけば出し入れも容易で、マイグループを作ることもできるので、GSuiteのグループを作るまでもないが良く使う組み合わせをグルーピングしておくことができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Hangouts chatにも対応できるようにしてほしい。現状は、GSuite側でチャットの沿革が落ち着かないというのが非対応の理由のようだが、利用ユーザーからしてみれば、アプリによってユーザーの検索方式にムラが出るのはあまり良いことではない。
また、グループ名称が自分が所属しているグループしか表示してくれないので、1課・2課など他の組織と重複するグループ名の場合にどの組織のグループかが判別できない。
起動スピードが少し遅いため、使わないユーザーもいるので起動速度改善されるともっと良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
GSuiteを利用する上での、セキュリティ事故リスク(メール誤送
カレンダー誤登録)の抑制とグループ機能によるユーザー選択の効率化
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
カレンダーに他のツールを利用しない(Googleカレンダーすっぴん)でスケジューラー展開する場合には、この手の拡張機能は必須と考えております。
その他ツールを利用している場合は、そっち側のツールに合わせるかどうかの判断が良いと思います。