非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
google 製品以外でも連携の幅が広がる。
その他 開発で利用
良いポイント
・課題を元にインターネットでGASを調べれば、サンプルに近いものが多くあるので、プログラム初心者でもなんとかなります。
・UIがプログラム未経験者にもとつきやすく、プログラム初心者へのハードルが高くありません
・trelloやchatwork等のサービスとも連携でき、google製品周り以外でも業務の効率化が行えます。
改善してほしいポイント
・時々謎の連携エラーがでるのですが、エラー通知がシンプルすぎて対処方法までの解明に時間がかかることがあります。
より分かりやすい説明が欲しいです。
・google 以外で連携できる製品が増えると、より活用範囲が広がって嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では社内SNSツールへの依存が高く、メールを使う文化が比較的薄いです。しかし、システムを利用した稟議の承認依頼や出張手配の完了等連絡はメールで届くため、メールの見落としによる承認遅延や出張手配のキャンセルミスが発生していました。
そのため、外部システムから届くメールについては、Goole Apps Scriptを用いて社内SNS上の指定のチャットに転送する設定を行いました。社内SNSの利用が高かったこともあり、チャットへの転送により情報の見落としがなくなり、業務がスムーズに進むようになりました。