佐藤 淳哉
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
GAS で作成勤怠表
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ある程度プログラムが書けるユーザであれば、勉強などしなくても、GAS の恩恵を受けられる。スプレッドシートを誰かが更新したら通知が欲しいといったときも、GAS なら簡単に実装できた。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
プログラムが書けないユーザに向けて、やりたいことをベースに、GUI でプログラミングできるようになるとより使いやすくなると感じた。例えば「セルの更新」→「メール配信」のように処理をやじるしでつなげると裏で勝手にプログラミングされているなど。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
部署異動の度に勤怠表を作成するのが面倒だった。だが、GAS を使う事で、Google フォームで勤怠入力、からのスプレッドシート更新を開始として、カレンダーやメーリスに勤怠情報を送信するといったプログラムが簡単に作成できた。これを他の開発言語で実施しようとすると倍は工数がかかる。
続きを開く