非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
GASでPGを組むとG Suiteの利用用途が無限に広がる
その他 開発で利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・JavaScriptに似た言語なので馴染み易い。
・特にスプレッドシートで利用すると、スプレッドシートをDBのテーブルとして使う事ができるようになるので、簡単に事務処理系のアプリを利用用途に即して作成する事ができる。
・記述したスクリプトを保存してG Suiteアプリケーションの処理時にトリガ起動で呼び出せるのも便利。
改善してほしいポイント
【欲しい機能・分かりづらい点】
特には無いですが、スクリプトを保存してG Suite内で利用できるように設定する際の手順がちょっと難しいかと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
・一覧リストを作成して、チェックした案件の担当者にGmailからテンプレート(各レコード事の差し込みも有り)を用いて一括送信する事務処理アプリを1~2人日程度で作成できました。
・Googleフォームで提出完了した際の通知メールを入力内容が転記されるようにカスタマイズできました。
検討者へお勧めするポイント
G Suite(Goole Workspace)は各アプリケーションを単体で利用するより、フォーム、スプレッドシート、Gmailなどを全体的に連携させて利用すると結構イメージ通りの事務処理アプリケーションを作る事ができます。その際にGASを用いて記述できるので、細かな処理をカスタマイズすることが可能です。