非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードのカレンダー。もはや移行はできません

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

古くからあった完成度の高いカレンダーサービスで、もう10年以上も利用しています。そのため、過去の蓄積もあり、移行コストを考えると、今更変える気が一切起こりません。後発のカレンダーツールはどれもGoogleカレンダーを意識しており、どんなツールであれ、必ずGoogleカレンダー読み込みが可能となっています。Googleカレンダー側のAPIの作り込みが優秀であることが主因だとは思いますが、これにより、「データソースはGoogleカレンダー」「UI・機能・操作はお好みのカレンダーツール」ということが実現できています。
iPhoneやiPadのカレンダーももちろん使っていますが、結局データはGoogleカレンダーを参照しています。

会議開催の一斉通知機能も便利です。わざわざメールを送らなくとも、カレンダーで会議設定をして、通知先を設定すれば、一斉に通知され、相手側のGoogleカレンダーにも予定が自動登録されます。(これにより、予定の登録漏れ、会議忘れが防げます)さらに、「参加」「欠席」の押下状況も確認でき、非常に効率的に会議召集がかけられるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!