非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
個人的No.1カレンダーアプリ
良いポイント
他にもいくつかの製品のスケジュール管理ソフトやカレンダーアプリを利用したことがありますが、個人的にはGoogleカレンダーが一番おすすめです。
特に視認性が高く、自分の予定を確認する際はもちろんのこと、例えば社内の他の方の予定を確認する際もが見やすくて非常に助かります。一人一人確認する際も複数人同時に確認する際のどちらも問題なしです。
社内で大人数の会議をセッティングする際も会議参加者の空いている時間帯を自動で抽出してくれるのも非常に助かっています。また、Google Meet(リモート会議アプリ)を導入している場合は、Googleカレンダーで会議セッティングすると自動でGoogle Meetも連携してセッティングされているので、別途Zoomなどでリモート用会議室をセッティングする必要がないという部分も便利です。
GASをかじっていればアプリ機能の拡張もできますし、非常におすすめです。
改善してほしいポイント
スマホでカレンダーを確認する際に、1日に複数予定が入っている場合や同時間に複数予定が重なっている場合に見づらく感じる部分があります。
また、社外の人と会議を調整する際に相手の方がOutlookを利用されている場合、相手の方からファイルをいただき、それをインポートして自分のカレンダー予定に反映させるという作業が発生するので、その部分は改善してほしいと思います。
カレンダー機能付きメールアプリケーションという部分でOutlookを導入している企業が多いので、Outlookとの連携が課題かなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で他の人のスケジュールを確認、会議やコミュニケーションの場をセッティングするといった面では非常に助かっています。特に近年は新型コロナの影響でリモートでのコミュニケーションが増え、他の人のカレンダーを見て会話の場をセッティングするといったことも非常に増えたので、この部分がスムーズに設定できるのは大変助かります。
検討者へお勧めするポイント
仕事でもプライベートでもまずはGoogleカレンダーをお試しください。導入に関しても特に問題なく、スムーズに利用することができます。