非公開ユーザー
東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
課全体で予定を共有しています
良いポイント
・予定をオンライン上に書き込むことができ、その予定をスマホでもPCでもタブレットでも、インターネット環境さえあれば閲覧できる。それまで手帳に書き込んでいたものをすべてこのカレンダーに移しました。予定帳のDX化を実現しました!
・課全体の予定をこのカレンダーに書き込み、全員で共有しています。グーグルのアカウントさえあれば課員も予定を書き込むことができ、さらに担当を割り振ってタスクを管理することも可能なので、用途は予定管理にはとどまりません。
・予定の色を変えたり視認性の向上もできるので、見落とすことがありません。
改善してほしいポイント
・サポート体制はどうなっているのでしょうか。課に導入する際も特にマニュアルなどはなく、こちらで導入の仕方、課全体で共有する時も、私が一人で調べました。便利なのはいいのですが、ユーザー任せにするのはどうかと思います。
・共有したカレンダーをPCでは閲覧できても、スマホではできないトラブルが多かったように思います。これもマニュアルがないため、自己解決するほかはありませんでした。
・予定の通知の方法も分かりにくく、改善の余地ありです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・全員で予定を共有できることが大きい。個人の予定から会社全体の予定をオンライン上で誰でも閲覧できるようにしています。「あの行事の予定はいつでしたかね?」などという問い合わせが大きく減り、全員の意識向上に役立っています。
・カレンダーを日ごと、週ごとに詳細に表示できるため、予定の見落としが減りました。また連携させればスマートウォッチにも予定が来るようになります。
・何と言っても、無料で使えることです!!予定のDX化と経費の節減に大きく貢献。
・出張のホテルをGMAIL経由で予約すると、自動的にこのカレンダーに入ります。本当に便利です。
検討者へお勧めするポイント
全員で予定を共有できます