非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
スケジュール・タスク・作業記録すべてを管理
良いポイント
複数のカレンダーを登録することができるため、用途ごとに分けることができる。
Googleアカウントで色々なデバイスからアクセスができるため情報が一元化できる。
通知機能があり、時間になると教えてくれるため、常に時計を気にする必要が無くなった。
GoogleのToDo機能と連携できるため、タスク管理も同時に行える。
予定だけではなく、作業結果を別カレンダーなどで登録しておくことで、自分がどの作業をどのくらい実施したかの記録としても使用できる。
改善してほしいポイント
「良いポイント」で挙げた作業記録として活用する場合、登録した予定の時間を算出・集計する機能があると工数集計も行える非常に強力なツールになる。
また、作業記録として使う場合に同じ項目を不特定の時間帯に何度も登録することがあり、
現状は複製をしてから別の日時にドラッグ&ドロップで登録しているが、あらかじめ登録した予定を1クリックで任意の日時に設定できる機能があると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール管理、タスク管理をそれぞれ別々のツールで行っていたため、煩雑になってしまい、同じような登録作業を複数のツールで何度も行う必要があったが、1つに一元化できたため見やすく、省力化もできた。
作業記録としても使用したため、自分がどの作業にどのくらいの時間を掛けたのか、無駄な時間はどこにあったのかの分析ができ、非常に有益だった。