非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
チームでのスケジュール、業務状況把握に利用
良いポイント
仕事で活用しています。社内のチームで各自のスケジュールや業務予定を入れることで、
誰が何をしているか特別なツールを使わなくても一目で把握できます。
ビューも月・週・日と切り替えができ、チーム全体のスケジュール表示には日のビューでみると
それぞれの1日の予定が見やすく表示できます。
また、予定の共有や、Zoomとの連携、GoogleMeetの利用もカレンダーの登録から
ワンストップで行うことが出来、とても便利です。
改善してほしいポイント
登録する予定のカテゴリーが登録でき、それをチームで共有して運用したい
その上で、日、週、月のスケジュール登録した時間・内容を算出、計算する機能があると
効率的な時間の使い方を考える機会ができるのと、週報等にもそのまま利用できる。
現在は会議に割いた時間の分析のみ自動で表示される。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
離れたオフィスのスタッフ同士で、業務することがほとんどなのでスケジュールの共有は必須でした。
いろいろなツールがありますが、Googleカレンダーがサードパーティーのソフト連携も豊富で、使いやすいUI、その他Googleアプリを利用していることからGoogleカレンダーを選定しました。
スケジュールのミエルカが出来たことが一番ですが、会議の連絡の共有や参加・不参加の回答なども
登録と同時にできるので使ってみて便利な機能に気づくことも多く、重宝しています。