非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
標準的なスケジュール管理PF
良いポイント
・改めていうまでもなくですが、会社内のみならず世界中で標準のスケジュール管理プラットフォームだと思います。
・それまで、白板を利用して(自分で記入することで)アナログ管理していた在席確認が、オンラインでできるようになり、「白板に記入するため夜間に帰社」する必要がなくなりました。
・社内でGMAILベースでアカウント管理しているので、同じチームやセクションのメンバーとスケジュールを共有して、お互いにどこで何をしているのか、オンラインで管理可能です。
・ちょっとしたミーティングを持ちたい時など、お互いのスケジュールをリクエストして共有しあうことにより、GoogleMeetで候補日時をピックアップしてくれるので、ありがたいです。
・Google各PFと連携がとりやすく、Meetのリンクを組み込むことでGoogleCalendarを見るだけでMeetを使ってテレミーティングを持つことが可能で、非常に重宝しています。
・職場アカウント利用時に、個人アカウントのスケジュールを参照できるので、業務終了後の動きが把握しやすく便利です。
改善してほしいポイント
・主に個人アカウントで利用しているときですが、GMAILを利用して予約したホテルの情報を自動的に表示するまでは便利なのですが、都合によりキャンセルした場合など、GMAILに届くキャンセルメールに反応してもらえるととてもありがたいです。
・また、上記のホテル予約等については、必ずすべてのGMAI利用した予約に反応するわけではなく、キャンセルし忘れてキャンセル料支払いしたことがあり、是非改善頂ければと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・(上記の通り)白板を利用して(自分で記入することで)アナログ管理していた在席確認が、オンラインでできるようになり、「白板に記入するため夜間に帰社」する必要がなくなりました。
・テレワークであったり、立ち寄り・立ち帰りする場合など、事務所に行くことなくスケジュールを入力することが可能になりました。
・同じチーム・セクション内でミーティングを持つときなど、GoogleCalendarのスケジュールをお互いリクエストして共有することにより、GoogleMeetの候補日時をリコメンドしてくれるので非常に重宝します。