非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
グーグルカレンダー使用感について
良いポイント
Googleアカウント間での共有が可能であり、その権限が「予定の時間枠のみ(詳細非表示)」「閲覧権限(詳細表示)」「予定変更権限(詳細表示+変更可能)」「変更/共有の管理権限(予定と共有先の変更が可能)」となり、businessでの共有が行いやすい点
改善してほしいポイント
新しく会議室を作成し、役員専用会議室等の場合の権限設定が複雑なこと。全社員一律使用可能な場合の設定は簡単。
柔軟な設定ができるようになるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドメイン内のユーザーであれば、カレンダーは誰のカレンダーでも招待を受けなくても閲覧はでき、社員のスケジュールの一覧性が高まった。
また複数のカレンダーを使えば、共有したくないカレンダーを分けておくことが可能で、案件によって分けれる点が効率化につながっている。
続きを開く