非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
グーグルのスケジュール管理ツール
良いポイント
家からでも移動中でも会社からでもスマートフォン、パソコン、タブレット等アクセス性が抜群によく、予定が共有されます。また予定を仕事、私用、特定、共通等に分けてカレンダーを作成でき、いまや紙の手帳を使うメリットが感じられないといったのが実感です。
改善してほしいポイント
電子化ありきの今時デメリットと言えるか疑問ですが、スケジュール等にアクセスするには当然スマートフォン等が必要となります。会議中等に紙の手帳を確認するのと違い、スマホで私用をしているようにとらえる古い人がまだまだいるのも事実なので、それが実際のデメリットにもなりえます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グーグルカレンダーに登録すると即座に同期されるアクセル性の良さは抜群で、予定を種別毎に一覧化でき、また設定により共有カレンダーとしても使える、画面からタスクも一元化できるなど一日のルーチンに当然のように組み込まれているのが現状です。どのようなメリットがあるというより、これがなくなった時、紙の手帳に戻る生活が考えられないという表現が近いと思います。
続きを開く