非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
部内で共有できるカレンダー
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PCからでもアプリでスマホからでも予定の確認と変更ができる
・部署のメンバーとカレンダーを共有できるので不在や予定確認が把握しやすい
・zoomやmeetと連携できるのでオンラインMTGのスケジュールも管理しやすい
その理由
・チームメンバーの予定を確認できるのでMTGなどスケジュールがハンドリングしやすい
・連携できる外部ツールが多いので外部ベンダーとのオンラインMTGの管理がしやすい
・出先からで予定が確認できるので安心
改善してほしいポイント
現状では特に不便さや不満もなく安定して使えていますが、スマートフォンから操作する際にUIが少し使いづらいので、アプリのアップデートで改善されるより便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークになり会社のメンバーと顔を合わせる機会が減りましたが、その人が休みなのか・出先なのかなどスケジュールを知りたいときはまずGoogleカレンダーを見るべしという共通認識で動けるので、仕事の段取りやハンドリングがしやすくなりました。他にスケジュール関連のアプリなど入れる必要もなく、Googleカレンダーがあれば予定管理は完結できるので助かっています。zoomやmeetなど連動できるツールが多いので、オンライン会議をスケジューリングする際にURLを複数のメンバーへカレンダー登録から知らせることができる点も、メール送付の手間が省けて便利です。
検討者へお勧めするポイント
Googleアカウントを持っている人ならまず使っておいて損はないでしょう。部内でスケジュールを共有できるので、メールやチャットで確認したり連絡する手間が省けてラクになると思います。