非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
タスクの見える化
良いポイント
Googleカレンダーは、予定の追加や、毎週の予定の設定、そしてタスクの作成も可能で、今月、今週、その日の予定を立てやすく、確認しやすい。
そのため、出社後にカレンダーを確認することで、その日の予定、タスクが一目でわかり、その日のタスクに集中して時間を有効に使って勤務に取り組めるツールでした。
改善してほしいポイント
スケジュール共有をする際のリクエストが少し面倒に感じる。スケジュール共有のためリクエストを送るが、相手からのリクエストも受けないと、互いのスケジュールを確認できるようにならない。
一方のリクエストを受けたら、相手にもリクエストを簡単に返せるような仕組みがあれば、社内でのスケジュールの共有が簡単にでき、楽になると感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署内でスケジュールを、共有しています。そこで役に立ったのが、自分が休みの日に、出社している人へ業務をお願いしようとする際に、カレンダーを確認すると出社している人が確認でき、業務を効率的に回せました。
活用の徹底は必要ですが、カレンダーを確認すると誰がいつ出社しており、何時になんの業務、打ち合わせをしているのかを確認できるため、仕事をお願いする際に、いつ連絡すれば通じやすいかわかるため、業務がスムーズに進み非常に便利なツールである。