非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者
日程管理は連携機能が大事です。
良いポイント
Googleカレンダーは機能がたくさんあってなんでもできるわけではないですが、
必要最低限の機能はちゃんとある中で、何よりもどんなツールであっても連携ができるところが
一番評価できるとポイントだと思います。
日程調整という面倒な作業は、相手方が使うツールによって2段階同じ作業を繰り返さないと行けないですが、
Googleカレンダーだとその手間を省けます。
改善してほしいポイント
日程調整がGoogleカレンダーの中でできたら一番助かりますね。
現状は日程調整機能がないため、外部のツールと連携して使っています。
その機能が搭載されたらより使い易くなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日程管理の作業コストが減りました。
まずは会議の招待もメールから発信していましたが、
カレンダー上で予定を作成し、共有する人を選ぶことでメールが飛ぶので、作業の手間が減りました。
これは日程の修正があった場合も同じく、修正と同時に連絡ができるので、すごく便利だと思います。
あとは、他のツール(ビデオ会議など)とも連携して自動でカレンダー予定が入るので、手間が省いてわかりやすくなりました。