非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
操作しやすい、スマホアプリで複数のアカウントの予定を管理可能
良いポイント
優れている点・好きな機能
・勤務場所の登録・管理機能がある
・他ユーザーのカレンダー、会議室カレンダー等を用意に検索・追加できる
・Gmailと自動連携、メールリマインド機能がある
その理由
・「勤務場所登録」機能:リモートワークや出張も多いため、カレンダーで毎日の勤務場所を管理することができて非常に便利、また、他の人のカレンダーが確認すると、勤務場所情報も把握できることが良かったと思う
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・複数人の予定を同時に確認したいときのUIは見づらい(OutlookのUIのほうに慣れた)
・実は今さら、スマホAPPで他人の予定を確認する方法が分からない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【課題】― 得られるメリット
・【多国・多拠点にいる人の日程をアレンジする】― 会社各拠点の行事、会社共通/各拠点イベントカレンダー、及び個人カレンダーを一緒に確認することができ、効率よく日程をアレンジできるメリットがある。(Google Calendar自体も各国の祝日やスポーツ関連等多様なカレンダーを提供している。)
・【他の人のスケジュールをクイックでチェックしてビデオ会議する】― いつも一緒に働いている同僚のカレンダーを「他のカレンダー」に追加して確認する他に、「ゲスト」というクイックな機能もあり便利に他の人のスケジュール&情報を確認することができる。Googleの特徴としてとにかく検索しやすい、名前だけを入力するとすぐ探したい人の候補がリストされる。「ゲスト」のところでも複数人を選択できる。また、それぞれの人の写真&情報もポップアップしてきて、ビデオ会議のアイコンを押すとすぐリモート会議をすることもできる。
検討者へお勧めするポイント
Googleのオフィスソフトを一貫で利用する場合、Googleカレンダーを利用したほうが便利