非公開ユーザー
株式会社システムクリエーション|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)
一日の行動計画は一目瞭然
良いポイント
社内業務はGoogleの各種サービスを基盤に一体化統合と管理されているため、基本的にWEBサイトで出退勤やメール送受信や情報共有や会議予約などはすべての業務をWEBでリモートワークとして行うことができています。そのうち、Google カレンダーはその重要な一環として欠けない役割に果たしています。
・WEBブラウザのページに画面表示が親しみやすい、期間、月、週、日、時間の単位に自由に切替できます。
・いつでもどの表示単位でも簡単に行動予定の登録や編集ができます。
・Google hangoutsと連動して予約を登録すると、チャットや映像通話の会議を起動できて、予約時刻の10前に自動的に予約者に通知されます。
・開発チームに最適。関連しているメンバーを自由に登録しておけば、登録したメンバーの行動計画は公開され、自分との行動衝突や時間の調整などは便利実施できます。
・チャット画面を開き、いつでもメッセージ通信を便利に実施できます。
・予約表示のスタイルはカスタマイズでき、メンバーごとに異なる色を付けて、詳細見なくても予約者が分かり、マウスオーバーしながら吹き出しだけから予約の概要が分かります。
改善してほしいポイント
カレンダーとして基本的にほとんど不満がありません。ただし、予約時刻10前の通知はWEBブラウザのカレンダー画面に入らないと、通知が見れません。時々見落としたことがあります。なので、予約の通知はカレンダー画面だけではなく、ほかの機能、例えばSlackと連動して、Slackからもカレンダー上の予約起動を通知してくれれば、会議出席漏れを防止できるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEBブラウザにてWEBサイトで業務一体化のお陰様で、個人のPCにメール受信など多数の業務ツールが不要になり、開発コストの削減に貢献できました。
業務の集中管理が実現でき、セキュリティ問題の消滅に貢献しました。
プロジェクト開発は円滑に運行でき、作業の効率化は達成しました。