非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内スケジュール共有に便利
良いポイント
社員10人未満の小さな会社で、Google Workspaceを導入しています。
社内のスケジュール管理・共有はもっぱらGoogleカレンダーで行っています。
ぱっと見で誰がどこにいるのか、または不在なのかがわかります。
直感的に入力もできますし、別メンバーをスケジュールに招待もできます。大変使いやすいです。
改善してほしいポイント
勤務場所も設定できるのですが、1週間表示して状態で勤務場所を変更しようとすると、表示している週すべての勤務場所が変わってしまうため、いちいち日単位の表示に切り替えないといけないです。地味に不便です。
また、人数が少ない会社なのでスケジュールが全員分見やすいですが、多いと見づらそうなインターフェースです。週表示だと5人が限界かな、と思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パンデミックをきっかけに在宅が増えた中で、上長のスケジュールをいちいち確認してからクライアントとの会議をスケジューリングするのが面倒でした。カレンダーにスケジュールを入力することを徹底するようになってからは空いていれば予定を入れて問題無いという風になったので、大変重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
他のカレンダーソフトも多くありますが、Google Workspace利用者であれば追加費用無しで利用できますので、このソフトをまず試してみるのがいいと思います。