非公開ユーザー
電気・電子機器|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
手帳の代わりに。なじみやすい
良いポイント
基本的に必要最低限の機能は全てそろっている印象です。
通常のスケジュール入力からリスケのアレンジ、ToDo、事前告知の設定などなど。
GoogleのアカウントでスマホとPC両方で管理編集も簡単です。
備忘録代わりにどんどん予定を入れて使っています。
予定の他に内容の説明を入れられるのも使いやすいポイントです。
改善してほしいポイント
月単位の表示の場合、左端列が月曜スタートが標準になっていますが、日曜スタートや曜日を変更できる機能があるといいかなと思います。あとは不満はありません
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他のユーザーを予定に招待できるので、スケジュールの共有がスムーズに行えます。
メールなどでわざわざ告知しなくて済むので、そういった細かい付帯業務が少なくなりました。
頻繁にスケジュールを入れたりリスケがあるので、そういった作業が減る事は地味に効いてきます。
検討者へお勧めするポイント
無償で提供されているツールなので、導入して使い方のルールをグループ内で共有しながら決めていくのがよろしいかと思います。
続きを開く