非公開ユーザー
株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Google サービスとの連携が使いやすい
良いポイント
カレンダーとしては一般的に備わっている機能かもしれませんが、様々なカスタマイズが便利です。
予定を立てる際の繰り返し機能や、公開非公開、またカレンダーの設定時間の●分前に通知が飛ばせるといった機能が便利です。
また弊社では会議室の追加設定もできるため、「会議室を追加」をクリックするだけで、空いている会議室、空いていない会議室が簡単に一覧で表示し、設定できる点がいいです。
ただ一番便利だと思っているのが、Google meetと連携しているため、会議を設定する際に二人以上の会議であれば自動的にビデオ会議が設定され、Google meetのURLが設定される点も便利です。
その他、来訪会議室を設定すると自動的に「受付ナンバー」が設定され、相手先に伝えて、オフィスビルの受付にてその「受付ナンバー」を伝えて入館いただく…といったカスタマイズフローも設定でき、便利に感じております。
改善してほしいポイント
どういう仕様か未だに分からないのですが、PC(web)版だと自分以外の社内メンバーのカレンダーを検索する際、名前を入力するだけで簡単に出てくるのですが、アプリ版だと他の人のカレンダーを見る際の検索窓がなく、また「さらに表示」ボタンをクリックして一覧を表示させても、出てくる人と出てこない人がいるため不便です。
アプリ版でも、他の人のカレンダーを検索するための、人の検索窓をつけてほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内全員の予定が簡単に把握できるため、また設定したメンバーの「空いている時間」を一括で検索できる機能があるため、会議設定が簡単にできるようになり時間の効率が図れます。
また良い点にも記載致しましたが、カレンダーを設定するだけでGoogle MeetのURLが自動的に設定されるため、
オンライン会議のURLを社内チームにわざわざ伝えなくても良いといった細かい時間短縮のメリットも得ることができます。さらにGoogle meetのレビューにも記載致しましたが、会議を録画すると、カレンダーに録画データが記載されるので、会議不参加だったメンバーがカレンダー上で簡単に録画に気づき、会議内容を確認できるメリットもあると思います。