小林 史明

大地訪問看護ステーション|介護・福祉|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分なスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内外のスケジュール管理で利用。個人だけでなく、グループ間での共有も手軽に出来ます。日時や場所(GoogleMap)、スケジュールの色分けやファイル添付、アラームも設定出来るのでリマインドも可能です。スケジュールに必要な基本要素を揃っており、汎用性が高いと思います。

続きを開く

小林 史明

大地訪問看護ステーション|介護・福祉|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公私ともにスケジュール管理可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

入力した予定に関して表示の色分けやアラーム、場所(google mapと連携)、サイトアドレスや写真など多くのオプションを紐付けることが可能。現在使用しているのは主にiPhone用アプリですが、ウィジェットとの相性も良く、ケータイの待受画面にも時系列で予定を表示してくれるので忘れることがないです。
個人的な使い方としては、予定をカテゴリー毎に色分けし、公私のスケジュール管理を行なっています。表示も3日や1週間など指定期間で変えることも可能で、例えば平日であれば1週間表示に。休み期間であれば3日間表示にすることで確認内容の範囲を変えることが出来ることも使い勝手が良いと思います。相手を指定してスケジュールの共有を行うことも可能で、仕事仲間や友人等の異なるコミュニティ毎に設定出来る点も各々個別に知らせる手間が省けて便利です。
また、レストランや映画等、ネットでチケットや予約を行い、Googleアカウントと連携すると予約内容がGoogleカレンダーにも自動で反映されます。入力の2度手間がないので時短になり助かる機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!