非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Gmailを利用しているなら使うと便利になる事もある。
良いポイント
似たようなカレンダーアプリが最近は多い中で一番使い勝手が良いと思うのはGmailから予定が作れる部分とオフラインでも過去4週間分の履歴も確認できるので、PC上でも外出先でも予定確認が出来る点だと思います。
この他にタスクやTodoの管理、Googlemeetとの連携も出来ますが、そちらの使い方が私のやり方には合っていなかったため利用していません。
細かい点では予定をドラッグアンドドロップで移動出来たり、日付をダブルクリックする事でその日のタイムスケジュールが見れたり、繰り返しの予定登録や色の変更も出来たりと操作も直感的で利用に迷う事は無いと思います。
改善してほしいポイント
他のカレンダーアプリなどと連携してグループの予定を共有する時に友人の個人情報だったり、電話帳に登録されている誕生日などが表示されてしまう点。設定できるのかもしれませんが、私の知る範囲では変更できなかったので、連携する際の情報の取捨選択は出来るようにして欲しいです。
また、細かい点ですが、予定作成時に終日の予定になってしまうので終日の予定は後から選択式にして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プライベートおよび仕事上の予定管理をまとめて行いました。プライベートでも仕事でもGmailにメールを転送して利用しているため、Gmail上から予定が登録できるという点は非常に効率的で手間がかかりませんでした。
検討者へお勧めするポイント
Google関連のツールを利用しているのであれば検討の価値はあると思いますが、場合によって余計な情報も公開されてしまいますので、その点は注意が必要だと思います。