非公開ユーザー
近畿日本ツーリストコーポレートビジネス|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
モバイルで簡易的に登録&事前にイベント通知
良いポイント
ミーティング、アポイントの予定が入ってすぐに、自分のgoogleアカウントからカレンダーに予定と開始時間を入力しておくことで、手帳いらずのデータベースのスケジュール帳として利用できます。紙の手帳の持ち歩きが面倒、置忘れやすいタイプの方は、スマホやモバイルPCでのGoogleカレンダーをぜひ利用してほしいです。また、自分は予定30分前にリマインドのお知らせ機能を設定しているので、通知を見ることで移動時間の参考にしたり、プレゼンや面談の最終準備として、気を引き締めて業務にあたれるようになりました。画面の表示形式も、月ごと、週ごと、1日の時間帯ごとの書き込みができるので、自分の予定量に合わせて利用できます。また、自分はドコモユーザーですが、ドコモのアカウントとも連携し、ドコモのカレンダーと予定共有が可能です。
改善してほしいポイント
イベントごと(アポイント、提出書類のデッドライン、ミーティング)に、背景色や文字色を変えたりできると、
カレンダー全体をざっと見たときに業務種類により、その日は何系のToDoがあるかが目で把握しやすいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Googleカレンダーを使うことで紙ベースで予定を書き込んだ手帳を持ち歩くことが不要になった。ほとんどの人が常に携帯しているモバイル(スマートフォンやPC)に予定発生した瞬時に打ち込んでおくことで、スケジュール忘れを防げるようになりました。また、当日該当イベントの前にはリマインドしてくれることで、遅刻や業務への準備漏れも無くなりました。
検討者へお勧めするポイント
予定が多い方、遅刻や予定を忘れがちな方、アポやミーティング等を万全の体制で臨みたい方へはお勧めの機能です。時間前行動をサポートしてくれる心強い味方です。