非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
様々な他ツールと連携ができる点が良いです。
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googlemeetとの連動が可能なので、カレンダーを登録する際にそのままMTGのURLを設定する事ができ便利です。
・あらゆるツールと連携可能です。私はhubspotと連携して使用していますが、hubspotの日程調整リンクから予約をされると、自動的にGoogleカレンダーに予定が登録され、Google MeetのURLの設定まで完了します。
・チームのメンバーの予定を把握する点においても使い勝手が良く、視覚的にもわかりやすいです。
・会議開始時間の前にリマインドされる機能も便利です。リモートワークで会議室の移動等がないため、業務に集中しているとWEB会議の予定をうっかり忘れてしまうこともありますが、ブラウザ上でリマインドされるので助かります。
改善してほしいポイント
・同じ予定に参加するメンバーが複数いるとカレンダーの1マスの中で横に同じ予定がずらーっと複数並び、見難いです。
・非常に細かい点ですが、カレンダーからGoogle meetの情報をコピーして先方へ送ることが多いのですが、コピーすると下記のようなタイトルになります。ビデオ通話のリンク以降は毎回消しているので、コピーする際ビデオ通話のリンク以降は入らない仕様の方が嬉しいです。
(会議タイトル)
●月 ●日 (●曜日) · 時間
Google Meet の参加に必要な情報
ビデオ通話のリンク: ●●●
ダイヤルイン: (JP) +81 ~
その他の電話番号: ●●●
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内メンバーのスケジュールの把握においてGoogleカレンダーは必要不可欠です。Googleが提供しているサービスとの連携はもちろんのこと、他ツール(SFAツールやバーチャルオフィスツールなど)との連携機能なども大変充実しており助かっています。