非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ここへ登録しておけば安心!
良いポイント
カレンダーとして優れていることはもちろんですが、一番は様々なサービスと連携しているところだと思います。
色んなセミナーやイベントに参加することが多いのですが、大体のサービスはGoogleカレンダーと連携していますので、申込画面からすぐにGoogleカレンダーに登録することができます。
わざわざ自分で情報を入力すること無く登録できるので非常に便利です。
また、カレンダーをいくつも作れるので、仕事とプライベートを分けて登録することができます。
私は「休日カレンダー」を作成し、会社の休みだけ登録したカレンダーを利用しています。
改善してほしいポイント
だいたい予定を入れる時間帯は決まっていますので、それ以外の時間帯(例えば就寝している時間など)は枠を小さくしたり(色を付けたり)出来ると良いと思います。
終日の予定が一番上に表示されるのですが、少し分かりづらいなと感じます。(たまに見逃したりします。。。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全ての媒体で確認できるので、スケジュール管理が楽になりました。
以前はスマホで使えるカレンダーを使用していましたが、PCで見ることが出来ないのがネックでした。スケジュールの入力もスマホではやりづらかったので…。
また、PCではデスクトップ版をスタートアップに登録して常駐させているので、予定を忘れることがなくなりました。