依田 啓介
ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
気軽に使って最も便利
良いポイント
・マルチデバイスでの編集、閲覧が可能で、手軽に見れるスマートフォン版、他人と共有しやすいタブレット版、編集や管理がしやすいPC版とシチュエーションや用途によって、最適なものを選ぶことができ、それらが瞬時に同期される。
・連携を行えば、Gmailや乗換案内、Googleマップの情報をワンタッチでカレンダーに登録できる。
・Googleカレンダー同士の共有を行うことで、リアルタイムで他スタッフの予定が把握できる。
改善してほしいポイント
・iOSのウィジェット機能でウィークリー表示にすることができず、calendersアプリを連携することで可能になるが、自身の予定しか表示することができない(共有先の予定は表示されない)。
・カレンダーの共有の際に、時間がかかったり再共有が必要だったりとスムーズにいかないことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・関係機関のスタッフへもGoogleカレンダーの作成を依頼し、業務上の予定を予め共有しておくことで、打ち合わせの時間短縮につながった。
・オフィスのスクリーンに常時掲載しておくことで、予定の把握がより容易になった(伝統的な黒板やをわいとぼーどでの予定表に近い感覚で使用している)。