非公開ユーザー
経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外との共有、会議設定もとても楽です
良いポイント
2~3人のチーム制で行動をすることが多いのでカレンダーの共有は必須事項ですが、とても手軽に登録・変更、社内のメンバーや外部メンバーの招待など出来るので便利に使っています。カレンダー登録と併せてGoogleMeetの設定が出来るので、別で会議システムを予約する必要がなく手間の削減になっています。権限設定も可能なのでメンバーの役割に合わせた使い方が可能です。
改善してほしいポイント
設定したスケジュールをドラッグ&ドロップで簡単に時間をずらしたりするとが可能なので、うっかり画面を触ってしまって人のスケジュールを動かしてしまった、ということも起きたりします(かなりうっかりですが)。ただ、それくらい簡単に操作出来てしまうので、慣れない人は本人のスケジュール以外一切触れない設定にするなどの対応が必要だなといつも思っています。スケジュール修正をする場合、詳細を開いて修正をかける際はポップアップで変更反映するかどうかの確認が出るので、ドラッグ&ドロップで動かす場合にも同様のポップアップが出るほうがよいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
小チームがクロスしながら複数案件を進めるという複雑な仕事の仕方のため、スケジュールが混乱する、あるいは上司が把握できずに進行が滞ることが頻繁に起きていましたが、必要な人とスケジュールを共有し、表示も簡単に変えることが可能なので、全体の混乱・個人の混乱ともに軽減出来たと感じています。何より、全体をすべて把握しておきたい社長の安心材料になったようで、長時間の共有会議が減るきっかけにもなりました。
検討者へお勧めするポイント
当社の場合、メールやドキュメント共有、チャットや社内掲示板、WEB会議などすべてGoogleの機能を使っており、そのためGoogleカレンダーを中心に業務を構築出来ていると思います。