isoyama shuichi
岩水開発株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
複数のカレンダーを共有できて便利
良いポイント
仕事用とプライベート用のカレンダーを双方に共有させて使っています。
仕事用のカレンダーへはプライベートで予定のある時間帯に”予定あり”とだけ表示させて、具体的な内容は見せないようにしています。
逆にプライベート用のカレンダーへは仕事の予定を具体的な内容まで見える形で表示させています。
土日などの休日は仕事用のスマホを持っていないときがあるため上記のような使い方をしています。
他のプロジェクト関係者のスケジュールなども表示させて打合せの日程調整などもできとても便利です。
改善してほしいポイント
共有したいカレンダーの数が多すぎるとカレンダーが見えづらくなります。
たくさんの共有カレンダーを見やすく並べて見られるような画面があるといいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カレンダー共有でプロジェクトメンバーや部署などの打合せ日程の調整が効率的に行えるようになりました。関係者の日程を押さえたときにメールも送信できて助かっています。
検討者へお勧めするポイント
日頃からGoogleカレンダーへ慣れ親しんでいる人が多いので導入の際の利用面でのハードルは低いです。