非公開ユーザー
その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
改善余地の多いカレンダーアプリ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
予定を管理するために必要な最低限の機能として、アラート機能の他、場所情報や添付ファイルを追加することもでき、また、他人との共有することもできます。また、基本的にはデバイスを問わず、会社PC、私用PC、スマホなどから同じスケジュールにアクセス可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
オンライン英会話、美容室のネット予約、飲食店のネット予約など、予約と同時に自動的にGoogleカレンダーに予定が認識されるものがありますが、一方で自動的には認識されないものもあり、現時点で自動認識するよう設定されているサイトを一覧できたら嬉しいです。また、スマホ2台(会社、私用)を保有しているところ、一方のスマホで入力したスケジュールの一部のみが別のスマホ上の同カレンダーで表示される現象が起きており、改善して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
予定されたイベントの重要度や事前準備にかかる時間に応じてアラート通知のタイミングを前日や1時間前など自由に設定できるため、同カレンダーへ入力する時点で重要度を認識することができ、さらにスケジュール感を持った段取りができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他のカレンダーアプリと比較した上で導入されることをお勧めします。