荒木 聡
Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
オンラインで予定確認ができるだけではなく・・・
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
GoogleNestHubやGoogleHomeMiniなどと連携し、スケジュールを音声で確認できる特筆性がある。パソコンやスマートホン、タブレットで入力できる、しかもGoogleアカウントがあれば、いつでも、どこでも確認できる。
また、メンバ間のスケジュールの共有も可能(表示させるメンバの選択も可能)であり、位置情報もGoogleMapで表示させることが可能である。Googleアプリケーションを利用範囲を広げれば、更に連携可能だというところは利点がある。もちろん、ファイル添付も可能であることから、「密」な情報共有が可能だ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Slackとの連携も可能なので、Slackの画面で、月単位や日単位、週単位表示が可能であれば、してほしいところだ。
また、できるのかもしれないが、曜日や祝日などにより、カレンダーのパレットに着色したい場合が多く(土曜日は薄いオレンジ、祝日・日曜日はピンクなど)、簡単に設定ができればなお、ビジュルアル化が図れるだろう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報共有の一言である。各メンバのスケジュールがわかること、会議招集などの情報を即座に共有可能。また、GoogleNestHubなどと連携しておけば、音声により、スケジュールを確認できることは非常に利便性が高い。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
GoogleNestHubやGoogleHomeMiniなどと連携し、スケジュールを音声で確認できる特筆性がある。パソコンやスマートホン、タブレットで入力できる、しかもGoogleアカウントがあれば、いつでも、どこでも確認できる。
また、メンバ間のスケジュールの共有も可能(表示させるメンバの選択も可能)であり、位置情報もGoogleMapで表示させることが可能である。