非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
最強のカレンダー共有ツール
良いポイント
・表示させたいメンバーを選択するだけで、その人がいつ何をしているのかが可視化される点。特にテレワークが主流の今、相手が何をしているのかが見えない。Googleカレンダーを使用すれば、いちいちメールや電話をすることなく確認することができる。UIも気に入っており、複数メンバーを表示させる場合も、色が自動で分けられるため見やすい。
・GoogleMeetと連動している点。会議召集すればそのスケジュールページからMeetを開催することができる。そのためZoomやTeamsなど他のWeb会議システムを使用する必要がない。
改善してほしいポイント
参加者全員の予定を自動で確認し、空き時間の候補を出してほしい。参加者が多いほど、編集画面から空き時間を探しにくく、時間がかかる。また以前社内で使用していた会議召集ツールではその機能があったこともあり、よりストレスを感じている。この機能があれば、会議召集にかかる時間を半分以下に減らすことができる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
休暇や外出時のスケジュールを登録する際、「外出」という設定にできる点。
その時間帯の会議召集を自動で不参加回答してくれるため、一つずつ不参加回答をする時間が0になった。
特に1週間など長期で休む場合は、一日5つの会議×5日×不参加表明(理由記載含め1分)=25分の短縮が可能である。
検討者へお勧めするポイント
GoogleMeetと連動しておりGoogleカレンダーからすぐにWeb会議ができるため、ZoomやTeamsなど他Web会議システムを導入する必要がなく、コスト的にも優れていると考えます。