非公開ユーザー
通信販売|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)
グーグルマップとの連携が充実したら完璧
良いポイント
操作が簡単でオンラインMTGのURL(Googlemeat)も自動発行される手軽さから、1日数十回は使用しているサービスです。仕事用とプライベート用の2つのカレンダーを作り表示を同期させているので、スマホから「今日の仕事はMTGが〇件、そのあとプライベートの食事会がどこで何時から誰と」などと、オンオフ問わず自分の1日の予定が確認できて助かっています。
改善してほしいポイント
飛行機や電車といった移動もスケジュールに入れているのですが、グーグルマップで調べた経路をグーグルカレンダーに同期しておくと、次にグーグルカレンダーを開いて予定を見たときに、メモのところに文字情報だけが並んでいて、さらにグーグルマップへのURLを踏むと踏んだ時点で経路が自動計算されてしまいます。文字情報だけの乗り換え案内は分かりづらいなぁというのと、遷移先のグーグルマップで自動計算されてしまうことに対しては、見たいのは事前に調べておいた経路なので、いつも「調べておいたときの経路じゃない‥」と慌ててしまいます。
この問題が改善されればさらに使い勝手が良くなるのになと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WEBミーティングでGooglemeatを使うようになってから、スケジュール作成の負担が作業的にも気持ち的にもぐっと減りました。グーグルカレンダーで複数人との予定を作成すると自動的にGooglemeatのURLが作成されるので、その他のミーティングツールを立ち上げて別途部屋を作成したり、その他のツールとグーグルカレンダーとを同期させる必要がなく気に入っています。ミーティングへの参加も、グーグルカレンダー上のURLをたたくとWEB上ですぐにミーティング画面が立ち上がるので、別途アプリの立ち上げが必要なその他のツールと比べると使い勝手が良いです。