非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
様々なアプリと連動できるのが大きなメリットであり最大の利点!
良いポイント
正直、Gmailがビジネス以外でも利用ユーザが増えている状況もあり、どのユーザーにも親しみのあるUIであるGoogleカレンダーはビジネスツールとしてもスムーズに導入・利用できるツールだなと感じました。事実、既存のグループウェアでは社内でしか使えなかったり、他メンバーが外出先でも入力してくれる(しやすい)ので、スケジュール共有が円滑になりました。(あのUIは一回慣れると離れられない(麻薬?)かなと)
新入社員も中途社員も現状の社員も、皆がスムーズに使えるGoogleカレンダーの機能・UIは、スムーズなIT利活用には最強の武器ではないかと思います。
またそのような状況からか、様々なアプリと連動できる部分も、IT利活用の拡大に最大限寄与してくれており、ただのカレンダーツールではないなと感じています。
改善してほしいポイント
今は・・・正直大規模な機能拡張やUI変更を「しないで」欲しいというのが本音です。せめてベータ版だけの対応にして、じっくり評価をしたうえでの変更をしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかくスケジュール管理がしやすい。見やすいというところ。
マルチデバイスですし、UIのデバイス間の違いが少ないので、直観的にどのデバイスでも使える。
これは生産性向上に大きく寄与していると感じています。
検討者へお勧めするポイント
とにかく使ってもらうこと、使ってもらって馴染ませることが重要だと思います。