Google Cloud(旧 Google Cloud Platform)の評判・口コミ 全14件

time

Google Cloud(旧 Google Cloud Platform)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

全方位で最強のクラウドだと思います

IaaSサービスで利用

良いポイント

データ分析・AI/ML系で強いと思われがちですが(それは正しく、データ分析・AI/ML分野では他のパブリッククラウドをはるか上を行っている印象です。)IaaS、PaaS、SaaSすべての領域において他のパブリッククラウドの性能を凌駕している最強のクラウドだと思います。
他のパブリッククラウドはIaaSからサービスを開始しているものが多く、インフラ屋さん向けのシステム稼働環境の印象でしたが、GCPはPaaSから始まり、APL開発者向けにインフラをいかに意識せずに利用できるプラットフォームを用意するかに焦点が当てられていたため、現在でもクラウドネイティブなシステム構築をするためには最適な環境だと考えます。

改善してほしいポイント

日本語のサポートが少し難ありです。サポートレベルを上げた際には良い回答を得られますが、仕様の問い合わせなどだと日本語の問題なのか、意図が伝わらないのか、チンプンカンプンな回答が返ってくることが時折あります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特にBigQueryの導入はビジネスに革命的なインパクトを与えました。既存のDWHでは処理能力や費用の面でデータ分析を行うのに十分な環境では無かったのですが、BigQueryを導入し、周辺のデータ分析環境をGCP上で整備したことで、費用は既存環境の1/6に、また利用しやすさや処理性能が飛躍的に向上したため、データドリブンな意思決定を行う下地ができました。GCP以外のクラウドではこれだけの効果は得られなかったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの他サービスと組み合わせる際はGCP

IaaSサービスで利用

良いポイント

当然ですが、Googleの他のサービスと組み合わせる場合に、連携が容易でアクセス権等の設定も複雑になりません。Googleマップと強力に連携させるようなサービスではSDK等も充実しているので実装が非常に楽になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleが使用する高度なビッグデータ解析を利用できる

IaaSサービスで利用

良いポイント

自社では持っていないビッグデータの解析技術だが、Googleというその領域の最先端の機械学習・解析システムを利用できるというのが一番のメリットだと感じています。クラウドサービスを提供する会社は沢山あるが、こうした高度な解析システムを利用できるサービスは殆どないため、Google Cloud Platformならではの魅力だと思う。

続きを開く

富 岡毅

株式会社 シバタ 本社|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像も文書も即共有

IaaSサービスで利用

良いポイント

会議資料、画像等情報共有を即出来ることが一番のポイント、自社で会議資料を作成担当の人には便利ツールになります。
また、出先の多い企業については、クラウドに情報共有することでどこからでもアクセスが可能なので必要な情報はどこからでも、リアルタイムに情報の共有が出来るので便利です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!