非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
GoogleDriveでプログラムを書いて詳細分析できる
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Google Driveにアクセス解析などの詳細分析したいデータをアップロードして、Google ColaboratoryのGPUを利用して機械学習のアルゴリズムによって分析や予測を行ったりしています。
単なるデータ分析であればExcel等で事足りますが、機械学習のアルゴリズムを動かすとなると、自分のパソコンでは重くて他の仕事ができなくなります。
その点、Google Colaboratoryを用いるとクラウドでGPUを使って分析しながら、自分のパソコンで他の作業をすることができ、非常に便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Google ColaboratoryにGoogle Driveのデータをマウントする際に、その都度コードを書いたり、もしくはUIで操作したりと若干手間がかかります。
また、Google Colaboratoryで作業したデータはGoogle Driveに保存しないと残せないのですが、Google Driveをマウントするのに手間がかかるので、少しストレスです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
GPUを使わないと処理できないデータ分析など、自分のパソコンでは対応できない分析をクラウドにて無料で分析することができています。特に、機械学習アルゴリズムのうちでも画像処理はGPUでないと処理できない場合が多いので、GPUを搭載したパソコンを購入する代わりに利用しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料でGPUが利用できるのは非常に大きいメリットですので、クラウド上に保存してはダメなデータなどが無いのであれば、一度はデータ分析等で使ってみるべきサービスだと思います。