非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
無料+導入の手間なし+機械学習可Pythonテスト用実行環境
その他 開発で利用
良いポイント
Python で機械学習を実装するとき、最初のハードルが実行環境の構築。このサービスはその手間が全くなく、いきなりコードを書いて検証ができる。しかも無料。またvimサポートもされた。 初心者はjupyter notebook をためすよりまずこちらで学習をすすめるといいだろう。
改善してほしいポイント
Google が提供するWebアプリケーションサービスの悪い特徴で、応答速度が遅い。環境を保存できないので、note を閉じてから再度の実行時にはpip等でライブラリやパッケージを再度インストールしなければならない。仮想インスタンスのスナップショットのような機能があればなお良し。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
機械学習の実行環境に利用。ローカルのリソースを使用しているときや9時間以内で結果が返ってくる、データ量がそれほど多くない機械学習には最適。無料枠でもメモリ12GBまで利用可能なのでローカルリソースの節約に十分に役立った。結果も自動でGoogleドライブに保存されるため、Gsute を使っている方は有料ライセンスでGoogleドライブの容量を増やして使い、本格的に環境移行するのもあり。