永島 信一
エート合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
コードスニペットのメモに使うとはかどる
その他 開発で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
GoogleがホストしてくれるJupyter。
ふつうはPythonで機械学習するために使うのだが、中身がJupyterなのでPython以外の言語も使える! Markdownはもちろんだが、HTML・Ruby・Nodeが使える! これをセルフホストでやるとけっこう構築に時間がかかるので非常に助かる!
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Jupyterが使えるという時点でかなりニッチなので、これ以上改善してほしい点は特にない…が、各言語の環境をはじめから用意しておいてくれるともっとうれしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コードと実行結果が併記できる特性を生かして、各言語のコードスニペットのメモ・共有に使っている。やりはじめると本を執筆してる感覚が出てくるので、ゲーミフィケーションというか楽しみながら知の共有ができるメリットがあると思う。
業務用途では機械学習までいかなくてもGoogleスプレッドシートのデータから定期的なレポート作成がその場でできてたいへん便利。
続きを開く