Googleカスタム検索エンジンの評判・口コミ 全42件

time

Googleカスタム検索エンジンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (39)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で負担の少ないサイト内検索

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索サイトの代名詞ともいえるGoogleを自社のサイト内検索に組み込むことができる。広告が入るものの無料で利用でき、自社のサーバーへの負荷は少ない。また、単なる全文検索ではなく、ゆらぎ検索ができる(「値段」と検索すると「価格」や「料金」のページがヒットする)など、顧客が探したい情報を漏れなく提供できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

有料版のサイト内検索サービスが終了してしまい、広告なしやGoogleのロゴなしなどの表示ができなくなってしまった点。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サイト内検索をWEBサイトに手軽に設置でき、検索能力も強力なのでユーザーも利用しやすい検索環境を提供できる。また、有料版がなくなってしまった代わりにAdSense広告で収益化できるサービスもあり、ビジネスでの用途は限られますが面白いサービスとなっています。

閉じる
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索窓を設置し、訪問者の利便性が向上

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

ホームページ上に検索窓が設置され、ページを訪れた人が素早く欲しい情報にたどり着けるようになる。Googleのアカウントがあれば利用は無料で、ホームページ上に検索エンジンが搭載された形と言え、本学のように作りが複雑なサイトであればあるほど、効果を発揮する。検索方法もand検索など、語句に幅を持たせて検索内容を表示させることができ、その結果は正確。訪問者のイライラ解消に貢献する。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索エンジンの王道

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社サイト内に検索窓口を設けることにより安易に到達したいページに辿り着くことができる。
・微妙な検索語句が間違っていても検索精度が高い

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカスタム検索について

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

Googleカスタム検索を使用することで、ホームページから必要な情報を入手することができます。また、気象、交通状況などリアルタイムの情報を入手することができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な検索ツール

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索対象の言語、記事の投稿期間等が設定できる点
一度見たことのあるページはタイトル一覧の際に文字の色が変わる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト内検索が簡単に実装できます

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleノウハウが詰まった検索システムをサイト内で簡単にしかも無料で利用できます。精度がとても高く便利なので下手に独自実装するよりはいいかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト内検索に利用

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でサイト内検索を追加できるので便利です。自前で組むよりもコストが、抑えれる上、精度が高いところが、とても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP内に検索機能を追加

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトに追加させることによって、閲覧ユーザーの使い勝手が向上するため、より長く滞在してくれるようになります。
自分の見たいページへ直接たどり着けるようになるのは非常に便利です。
見やすくなれば、結果的に見に来てくれるユーザー数も増えることになります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー検索行動の進歩に無料で追いつけるツール

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、無料でサイト内検索が実装できることです。サイト内検索を実装する場合、社内で開発するか外部ツールを導入するかの2択ですが、社内で開発することは検索のなどに対応する必要があり現実的ではありません。また、外部のツール利用も非常に高価です。一方このGoogleカスタム検索エンジンは無料で利用が可能です。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト内検索にGoogleの検索エンジンを導入

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの優れた検索エンジンを、自社サイト向けにカスタマイズして導入できる点です。導入時も難易度の高いコーディングなどの技術スキルが不要で、比較的用意に導入できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!