Googleカスタム検索エンジンの評判・口コミ 全42件

time

Googleカスタム検索エンジンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (39)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に実装できます。

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

プログラム言語が分からないと使えないということもなく、簡単な操作で使用できます。
サイト内検索の実装は、社内で1から構築することは、技術的にも時間的にも難しいと思います。
そんな時に、便利に、しかも無料で使用できるので、助かります。

改善してほしいポイント

広告が表示される点を改善してほしいです。
有料でも良いので、非表示にできると、ますます、使いやすくなると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

使い慣れているGoogleの検索サイトを使用しているので、安心して使用できます。
表示する内容を絞ることも可能な点も仕事の効率化に繋がると思います。
スペルミスを正してくれる機能もあるのですが、少し、間違えて入力して検索してしまった時に、検索結果がないと勘違いすることが減ったので、便利な機能だと感じます。

閉じる
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索窓を設置し、訪問者の利便性が向上

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

ホームページ上に検索窓が設置され、ページを訪れた人が素早く欲しい情報にたどり着けるようになる。Googleのアカウントがあれば利用は無料で、ホームページ上に検索エンジンが搭載された形と言え、本学のように作りが複雑なサイトであればあるほど、効果を発揮する。検索方法もand検索など、語句に幅を持たせて検索内容を表示させることができ、その結果は正確。訪問者のイライラ解消に貢献する。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索エンジンの王道

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社サイト内に検索窓口を設けることにより安易に到達したいページに辿り着くことができる。
・微妙な検索語句が間違っていても検索精度が高い

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカスタム検索について

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

Googleカスタム検索を使用することで、ホームページから必要な情報を入手することができます。また、気象、交通状況などリアルタイムの情報を入手することができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定の

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

営業の仕事で、アポ無しで地域をまわる際にGoogleマップで調べます。周辺の店舗などは何があるのか、車を近くにとめて一軒一軒まわれそうか、新築の若い世代がいるお宅が沢山ありそうかなど、その際Googleでそのまま地域名で検索することで、その周辺にある店舗を地図でみれるだけでなく、営業時間、連絡先、クチコミやインスタやHPなど様々な情報を一度に見ることができ、そのままナビ設定したり、インスタにとんだり出来るので助かります。
その他にも、Googleはなんでも調べられるので、お客さまへ作るミニ新聞をつくるためにニュースタブでニュースをみたり、漢字を探したり、言葉の意味を調べたりと電子辞書のような役割にもなっています。
一度調べて見たページは、何月何日にアクセスという表示も出るので、過去に見たページはどれだったかアクセスするのもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料、簡単で特殊性の高いサイトでの検索効率がよくなる

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

無料で、数ステップの作業で検索ボックスカスタマイズができ、訪問者の探している情報が見つけやすくなります。個人のサイト・会社のサイトで利用していますが、個人サイトではGoogle Adsenseに効果が現れています。会社のサイトでは専門用語が多用されているので情報が見つかりやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的の情報アクセスの時短に利用

サイト内検索ツールで利用

良いポイント

普段Firefoxを使用し、検索バーにいくつも目的の検索エンジンを入れて使用しつつ、目的によりGoogleカスタム検索エンジンを使用しています。

自社サイト内のコンテンツを検索するために設置してあるのはよく見かけますが、私は特定のサイトを登録しておいて記事用のネタ集め、特定業界の情報検索をするために使用。

例えば、業界内での関連事項を探すために、関連省庁だけを登録しておき、WordPressで構築した社内サイトに掲載しておくという使い方もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトに特化した検索とその検索結果を活かす

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客の社内の情報を検索したいといったニーズに応えるために導入しました。カスタム検索エンジンで調べられた情報をGoogleアナリティクスと連携することで、さらに検索結果を分析することができ、マーケティングなどに役立たせることができています。検索時に便利な入力補助機能により、キーワードが曖昧な場合でも、サイト内の情報に合ったキーワードに、入力中のキーワードを補正してくれるので、利用者が的確に検索ができるようになり便利で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な検索ツール

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索対象の言語、記事の投稿期間等が設定できる点
一度見たことのあるページはタイトル一覧の際に文字の色が変わる点

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるサイト内検索

サイト内検索ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても無料でサイト内検索ができることがポイントです。
設置も簡単で、検索ボックスをカスタムすることもできるので、手軽に使うことができます。Google製なので安心して利用することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!