Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ができるWordのような使い勝手で使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

導入自体は特別にアプリを入れる必要も無くGoogleアカウントを作成するのみなので簡単で手軽です。クラウドアプリなのでどこでも作業ができる利点もある。Wordと似た使い勝手で互換性もありデータの変換もできるので外部に送信もできる。共有ができるので他の方に編集履歴を残しながら編集をしてもらえる。

改善してほしいポイント

画像の挿入が一度GoogleDriveにアップしてから配置という感じで少し直感的操作感がないのでそのあたりはWordの方が使いやすく感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

商談や打ち合わせで議事録メモを全員で共有と共同編集しながら進行できるのには大変便利だと感じました。終了後に回覧して確認と修正を頂いていたころに比べると随分時短になったと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wordは不要でオフィス作業が可能

文書作成で利用

良いポイント

Officeを購入しなくとも無料のGoogleアカウントがあれば基本性能は同等のドキュメント作成アプリとして利用ができる。またWordファイルへの書き出しもできるので外部へ送信することも可能で便利です。クラウドデータなのでローカルデータとは違い共有や共同編集も可能で効率的に校閲などが進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

office不要でもドキュメント作成が可能

文書作成で利用

良いポイント

officeのインストールが無いPCでもWordと同じ要領でドキュメント作成が可能。最終データをWordで書き出しもできるのでWordで編集することも可能である。データを共有し共同編集をコメント機能などを通して行えば作業効率は断然よくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

十分な機能のある文書作成アプリ

文書作成で利用

良いポイント

Wordと似た操作感で文書作成が可能。クラウドアプリなのでデータは自動保存で消失の可能性も低い。Wordに変換書き出しができる、またWordのデータをアップロードで変換することも可能。クラウドアプリなのでスマホやタブレットで内容の確認や編集ができる。共有することで共同編集も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドに保存でき、共同編集もできる文書アプリ

文書作成で利用

良いポイント

何人かで共同編集をするときにクラウドにあるため、共有が早い点。自動で同期してくれるため、消失の心配がない。文字をAIで認識して誤字脱字のチェックができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集ができるWord

文書作成で利用

良いポイント

操作方法もWordとあまり変わらないと感じます。なので初心者でも使いやすいアプリですね。クラウドアプリなのでデータを共有や共同編集ができるのが大変便利です。編集も履歴が細かく残るので安心して共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

USBは必要ありません。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド保存
・同時編集
その理由
・クラウド保存があるため、USBを持ち歩く必要がないため。
・一人だけでなく、同時に編集ができるため。

続きを開く

非公開ユーザー

イトウ不動産|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インストール・ライセンス不要な文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

Webブラウザさえあれば利用可能なため、インストールやライセンスが不要な点が使いやすいと思います。若干操作性がWordと違うところはあるのですが、直感的にある程度利用できるので、誰でも使いやすい点も良いと思います。
Wordの機能にもほとんど対応しており、Wordの互換ツールとしても利用することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホ版が使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

こちらを利用している理由はスマホ版の使いやすさです。Microsoft Wordでもスマホ版はあるのですが入力がしにくく使い勝手が悪いと感じました。しかし、こちらはスマホでも入力しやすいようにUIが最適化されているため、パソコンが使えない時でも質の高い文書を作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成を容易に

文書作成で利用

良いポイント

文書作成をいつでもどこでも行うことがきます。スマホとPCでの共有も可能なため、空いた移動時間に文書作成を行うことで、生産性を向上します。使い慣れたワードでほぼ同じ作業で文書作成が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!