Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

太田 泉

公益財団法人YMCAせとうち|NPO|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上にあることで、安心感が違います

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

それぞれの担当者がローカルのパソコンでデータを管理していた状況が改善され、文書の共有化とともに、仕事の共有化が進みました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い勝手はすこぶる快適で、ローカルで利用していた文書作成ソフトと比べても遜色ない動作で重宝しています。ただネット環境がないと使うことができないので、そこだけが出張時に不便さを感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は担当者が独自に文書管理していた状況でしたので、クラウド上でデータが共有されるようになって、捜し物をする時間が劇的に短くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末を選ばないドキュメント作成アプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの端末でもドキュメントを作成・編集・閲覧できるのでGoogleドライブやGmailと連携させて利用することが多く、いつでもどこでもスマホでデータ作成や閲覧しながら打ち合わせ出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で一斉に編集作業ができるので使い勝手が良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レターなどの作成に向けて各部門で文書のやり取りをするときにとても使いやすいと感じている。
従来であればメール等で送付をしてローカルで編集したものを再共有、、、という事が必要だったがこのツールを使うとオンライン上で編集をすることができるので文書更新の期間が短縮される。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド管理で便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のユーザーと簡単に共同編集が出来、クラウド上に保存するので異なる端末でも開いて見ることが出来る所が、とても良いです。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wordにも引けを取らない機能性

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのWordにも引けを取らない機能性があり、無料で利用できる文章ソフトの中では一番だと思う。
Googleドライブを利用することで、共有することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声入力機能が強力

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で完結したドキュメンテーションツールで、チーム間の共有やコラボレーションが行いやすいツールです。個人的にはアドオンが豊富なことも気に入っています。個人的に一押しなのは音声入力機能で、有効にするとマイクから入力した音声内容に従って自動的に文章を書き起こしてくれます。手を動かしづらいミーティングの議事録記録の補助などにかなり重宝しており、個人的にはこの機能が一押しです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が容易なドキュメントツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordと比べるとGoogleドライブ上にあるので共同編集がやりやすく、ワープロ的にもテキストエディタ的にも利用できる。正規表現が使えるのもありがたい。APIとの連携も容易。

続きを開く
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで共同書き込み

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人が一斉に編集できるので、会議やワークなどがあった際、その場で書き込みと共有が可能です。無料でこれだけ使えるというのも、素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeソフトに使い慣れている人にもオススメ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える上に、マイクロソフトOfficeのWordにインターフェイスが似ていることが最大の特徴だと思います。書きかけのテキストをDriveに保存しておいて、スマホから編集、という風な使い方もできますので、隙間時間をうまく使うためのツールとしても使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワードとの互換性も◎

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームメンバー間で、docs を共有し、閲覧、編集、コメントなどをリアルタイムで行えるのはとても素晴らしい。また、ワードとの互換性も良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!