Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

清野 香菜子

中里石油  株式会社 グリーンホームズ|建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が簡単なライティング業務に必須のツール

文書作成で利用

良いポイント

ライティングをする際にワードのように簡単に操作ができる無料のツール。
共同で編集作業をすることもでき、単語ごとにコメントを残せるところがいいです。

改善してほしいポイント

気になる点はないのですが、訂正部分の補助がたまに意図してそのような文章を書いている時は煩わしさを感じる時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

音声入力があるので、会議の記録等をとるときに重宝しています。
また、自動保存されるので保存忘れがなくとてもいいツールです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで真価を発揮する文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

共同編集できるので、確認しながら進める文書類を作成する時には非常に便利。コメントを残したり、直接修正したり、その履歴を追えたりするので、変に上書きされてやり直しする必要もない。

続きを開く

新井 一守

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MicrosoftのWordと同じように使えるので大変便利。

文書作成で利用

良いポイント

会社でOfficeを辞める方針になり、特定の方にしかOfficeがインストールされなくなってしまいました。
資料作成にWordを使用していたので、非常に困ってしまったのですが、
GoogleドキュメントはWordと同じように利用でき、しかも無料で利用できるので大変助かっています。
作成した資料をGoogleドライブに保存しておけば、どのパソコンでも資料を開くことができるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有して作成できて便利

文書作成で利用

良いポイント

一番便利だと思うのが、MTの招待をグーグルカレンダーで行い、資料としてGoogle ドキュメントを添付。MT中にドキュメントの加除訂正がその場でできること。

続きを開く

吉田 秀一

テガサイエンス株式会社|機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも閲覧・編集が可能なドキュメントツール!

文書作成で利用

良いポイント

10年ほど前に初めて利用したときは、MS Wordと比較して機能が貧弱過ぎて、簡単なメモ書き程度にしか利用できない印象でしたが、現在では機能が格段に進化しており、MS Wordの代わりに利用できるレベルのサービスになっています。その上で、クラウドサービスなので、場所や端末を選ばずにどこでも文書の閲覧や編集を行うことができるのは大きなメリットです。最近、マークダウン記法がサポートされたので、さらに編集が効率的になることを期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人広島大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のGoogleのサービスと連動して使うと便利

文書作成で利用

良いポイント

グーグルの運営する文書作成ソフトで無料です。グーグルのアカウント保持者であれば、だれでも使えるのがすごいところ。同じファイルを複数で同時に編集できるのが一番の特徴ですね。ワードのように相手の作業が終わるのを待つ必要はありません。またGoogleKeepに残したメモをそのままコピーできるなど、他のGoogleのサービスと連動して使うのがコツです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSwordが必要なくなる

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトのWordとほぼ遜色ない業務が可能なため、クラウド上で手軽に編集・共有ができる本サービスに軍配が上がる。

続きを開く
佐々木 忠孝

佐々木 忠孝

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wordと同じかそれ以上に使い勝手のよい製品

文書作成で利用

良いポイント

Wordで使い慣れている人は何の違和感もなくスムーズに利用できる。左端に「概要」を表示させ、見出しをつけておくことでF5検索をしなくてもすぐに見たい文章などをみることができ、とても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議中の掲示板がわりに

文書作成で利用

良いポイント

WEBのどこからでもアクセスでき、複数人で同時に編集できるため掲示板がわりに使える。
かつては議事録を取るのは、1人の役目であったが、本ツールを導入してからは、参加者全員が同時に入力しても問題ないため、意図していない議事録や、個人の負担が減るようになった。

続きを開く
庄本 雅紀

庄本 雅紀

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人が同時に編集できます

文書作成で利用

良いポイント

グーグルのアカウントさえあれば誰でも使える文書作成ソフトで、しかも無料です。さらにすごいのは同時に複数の人で同じファイルを編集できることです。マイクロソフトのワードだと、一度相手にファイルを閉じてもらわないといけませんが、こちらではその必要はありません。またGoogleドライブに保存して共有できるのも気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!